病院祭まであと4日。パンフレット完成!
出来ました!
今年の病院祭のパンフレットです。
それがこちら!


病院祭のすべてがこのパンフレットに記載されています。当日、総合受付にてお配りしておりますので、お立ち寄りくださいね。
よーく見るとわかりますが、このパンフレットには無料券が三枚ついています。
とん汁、バラエティーゼリー、ニラせんべいが無料でもらえる券です。
数に限りがあるそうなので、早めの交換をお奨めしますよ。
勿論、無料のもの以外にも、美味しいものは沢山取り揃えておりますので、一足先に食用の秋を楽しんじゃって下さいね。
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時。楽しいイベント、美味しいもの満載でお待ちしております\(^^)/
広報記録係長 ヨネ
今年の病院祭のパンフレットです。
それがこちら!


病院祭のすべてがこのパンフレットに記載されています。当日、総合受付にてお配りしておりますので、お立ち寄りくださいね。
よーく見るとわかりますが、このパンフレットには無料券が三枚ついています。
とん汁、バラエティーゼリー、ニラせんべいが無料でもらえる券です。
数に限りがあるそうなので、早めの交換をお奨めしますよ。
勿論、無料のもの以外にも、美味しいものは沢山取り揃えておりますので、一足先に食用の秋を楽しんじゃって下さいね。
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時。楽しいイベント、美味しいもの満載でお待ちしております\(^^)/
広報記録係長 ヨネ
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月30日21:51
当日の撮影について
私が係長を務めます広報記録係のお仕事は、病院祭の広報活動だけではありません。
記録係の名の通り、当日は病院祭の記録のため、ビデオカメラやカメラを構え、にわかカメラマンに変身です。

腕に「記録係」の腕章をつけていますので、我らが近づいたら映り込むもよし、逃げるもよし。
因みに、ステージ発表などは後日、上田ケーブルビジョンでも放映される予定ですので、お楽しみに(⌒‐⌒)
そして、ここで2つお願いがあります。
まずひとつ、個人での写真撮影、ビデオ撮影ですが、個人情報の難しいご時世でもありますので、当院の患者様や一般のお客様のプライバシーの保護のため、基本的には撮影はご遠慮願いたいと思います。
勿論、お子様のステージでの姿を撮りたいとか、個人的に楽しむのみの撮影はその限りではありません。ツイッターやブログ等に使用される場合は、ご配慮を願います。
そしてもうひとつ、病院祭ではアンケートを実施しております。入場の時に配られるパンフレットに挟み込まれております。簡単な質問ばかりですので、是非ともご協力をお願いします。
尚、アンケート用紙の裏はスタンプラリーの台紙となっております。チクマンジャー5人のスタンプを揃えると、粗品を贈呈。旧正面玄関にてこのような箱で回収しておりますので、お帰りの際はお立ち寄りください。

千曲荘病院祭まであと5日!10月4日(日)は、皆様お誘いあわせの上、沢山のご来場お待ちしております。
広報記録係長 ヨネ
記録係の名の通り、当日は病院祭の記録のため、ビデオカメラやカメラを構え、にわかカメラマンに変身です。

腕に「記録係」の腕章をつけていますので、我らが近づいたら映り込むもよし、逃げるもよし。
因みに、ステージ発表などは後日、上田ケーブルビジョンでも放映される予定ですので、お楽しみに(⌒‐⌒)
そして、ここで2つお願いがあります。
まずひとつ、個人での写真撮影、ビデオ撮影ですが、個人情報の難しいご時世でもありますので、当院の患者様や一般のお客様のプライバシーの保護のため、基本的には撮影はご遠慮願いたいと思います。
勿論、お子様のステージでの姿を撮りたいとか、個人的に楽しむのみの撮影はその限りではありません。ツイッターやブログ等に使用される場合は、ご配慮を願います。
そしてもうひとつ、病院祭ではアンケートを実施しております。入場の時に配られるパンフレットに挟み込まれております。簡単な質問ばかりですので、是非ともご協力をお願いします。
尚、アンケート用紙の裏はスタンプラリーの台紙となっております。チクマンジャー5人のスタンプを揃えると、粗品を贈呈。旧正面玄関にてこのような箱で回収しておりますので、お帰りの際はお立ち寄りください。
千曲荘病院祭まであと5日!10月4日(日)は、皆様お誘いあわせの上、沢山のご来場お待ちしております。
広報記録係長 ヨネ
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月29日22:46
かぼちゃの名産地~♪
先日ご紹介した、千曲荘病院の巨匠が絵を描いていたかぼちゃ。

調査の結果(そんな大層なものではない、ただ単に聞いただけw)、出身地が分かりました。
そこは、長野県諏訪郡原村、広大な八ヶ岳の麓にある

八ヶ岳中央農業実践大学校。
ウン十年長野県に住んでいる私も知りませんでしたが、明日の農業を担う若者が、農業のみならず、経営、指導に至るまでを学ぶ学校なのだそうです。生徒さんは全国から集まってくるとか。
そこの学生さんが育てたかぼちゃ達。講師の奥先生の助力も給り、沢山手に入れることができたという次第なのだそうです。
ところでこのかぼちゃ、一般の方でも買えるそうで、今年も9月中旬から売り出し中。お子さまが絵を描きやすい手頃な大きさから、目立ちすぎるほどのお化けかぼちゃまで、様々な大きさのかぼちゃを取り揃えているそうです。ただし、郵送はできないそうなので、原村まで取りに行って下さいね。
詳しくはwebで検索を!
そんなハロウィンかぼちゃがお出迎えする千曲荘病院祭は、10月4日(日)、9時~15時。
職員一同とかぼちゃ達がお待ちしております。
広報記録係長 ヨネ

調査の結果(そんな大層なものではない、ただ単に聞いただけw)、出身地が分かりました。
そこは、長野県諏訪郡原村、広大な八ヶ岳の麓にある

八ヶ岳中央農業実践大学校。
ウン十年長野県に住んでいる私も知りませんでしたが、明日の農業を担う若者が、農業のみならず、経営、指導に至るまでを学ぶ学校なのだそうです。生徒さんは全国から集まってくるとか。
そこの学生さんが育てたかぼちゃ達。講師の奥先生の助力も給り、沢山手に入れることができたという次第なのだそうです。
ところでこのかぼちゃ、一般の方でも買えるそうで、今年も9月中旬から売り出し中。お子さまが絵を描きやすい手頃な大きさから、目立ちすぎるほどのお化けかぼちゃまで、様々な大きさのかぼちゃを取り揃えているそうです。ただし、郵送はできないそうなので、原村まで取りに行って下さいね。
詳しくはwebで検索を!
そんなハロウィンかぼちゃがお出迎えする千曲荘病院祭は、10月4日(日)、9時~15時。
職員一同とかぼちゃ達がお待ちしております。
広報記録係長 ヨネ
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月28日23:08
働く車
今年も来ます、働く車。


車もバイクも、実際に乗って記念撮影が出来ますよ。
勿論、無料です(^-^)v
働く車に乗りたくば、10月4日(日)、千曲荘病院祭へ!時間は9時~15時です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております\(^^)/
広報記録係長 ヨネ
車もバイクも、実際に乗って記念撮影が出来ますよ。
勿論、無料です(^-^)v
働く車に乗りたくば、10月4日(日)、千曲荘病院祭へ!時間は9時~15時です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております\(^^)/
広報記録係長 ヨネ
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月27日00:45
美味しいものもいっぱい
千曲荘病院祭には、外部からも美味しいお店が沢山出店します。
まずはお馴染みバンビクレープ。

お久しぶりのケバブ。

スターバックスコーヒー。

六文銭隊コロッケ。こちらは、今年はチクマンジャーとのコラボ商品も売り出される予定。
その他にも、和菓子や野菜、ジビエなどが予定されています。
毎年、沢山のお客様がそれぞれの店で長蛇の列を作っておりますよ。その中には、しっかりと職員も並んでいることも(^^;
お昼もお土産も、千曲荘病院でゲット!
一日ゆっくり楽しんでいって下さいね。
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時。
美味しいものも、楽しいこと、いっぱいですよ。
是非お越しあれ!!
広報記録係長 ヨネ
まずはお馴染みバンビクレープ。
お久しぶりのケバブ。
スターバックスコーヒー。
六文銭隊コロッケ。こちらは、今年はチクマンジャーとのコラボ商品も売り出される予定。
その他にも、和菓子や野菜、ジビエなどが予定されています。
毎年、沢山のお客様がそれぞれの店で長蛇の列を作っておりますよ。その中には、しっかりと職員も並んでいることも(^^;
お昼もお土産も、千曲荘病院でゲット!
一日ゆっくり楽しんでいって下さいね。
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時。
美味しいものも、楽しいこと、いっぱいですよ。
是非お越しあれ!!
広報記録係長 ヨネ
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月25日23:44
ミニ音楽会
千曲荘病院の外来には、こんな素敵な吹き抜けの空間があり、ピアノも一台おいてあります。

普段も、患者様やDCの利用者さん等が、外来が一段落ついた夕方などにピアノを弾いておりますが、病院祭当日は、当院のイケメン医師がピアノの演奏会を開きます。
それ以外にもこの場所で、職員の有志が集まって結成した音楽隊が演奏致しますよ。
精神科病院で、癒しの音楽をお聞きあれ!!
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております\(^^)/
普段も、患者様やDCの利用者さん等が、外来が一段落ついた夕方などにピアノを弾いておりますが、病院祭当日は、当院のイケメン医師がピアノの演奏会を開きます。
それ以外にもこの場所で、職員の有志が集まって結成した音楽隊が演奏致しますよ。
精神科病院で、癒しの音楽をお聞きあれ!!
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております\(^^)/
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月25日01:05
キッズコーナー
こちらも毎年恒例のキッズコーナー。一日中、子供達の声で賑わいます。
まずは例年通りの看護婦なりきり体験。看護婦のユニフォームを着て、写真を撮ります。写真はこんな素敵なチクマンジャーの台紙に貼ってもらえますよ。

勿論、無料です。因みに、大人も可です。
同じ場所では射的と、子供は誰でも大好きなスライム作り。懐かしいと思う親御さんも多いのでは。あの手触り、たまりませんよね。そのスライムがなんと、手軽に作れちゃうんです。色も自由につけられるので、自分だけのオリジナルスライム、作ってくださいね。
場所は違いますが、今年は昆虫切り絵の体験コーナーもあります。

写真はイメージです。
難しそうですが、教えてもらいながら案外簡単に作れるようですよ。是非お試しあれ!
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時。皆様のお越しを心よりお待ちしております(⌒‐⌒)
まずは例年通りの看護婦なりきり体験。看護婦のユニフォームを着て、写真を撮ります。写真はこんな素敵なチクマンジャーの台紙に貼ってもらえますよ。

勿論、無料です。因みに、大人も可です。
同じ場所では射的と、子供は誰でも大好きなスライム作り。懐かしいと思う親御さんも多いのでは。あの手触り、たまりませんよね。そのスライムがなんと、手軽に作れちゃうんです。色も自由につけられるので、自分だけのオリジナルスライム、作ってくださいね。
場所は違いますが、今年は昆虫切り絵の体験コーナーもあります。

写真はイメージです。
難しそうですが、教えてもらいながら案外簡単に作れるようですよ。是非お試しあれ!
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時。皆様のお越しを心よりお待ちしております(⌒‐⌒)
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月24日04:59
千曲荘病院の巨匠
シルバーウィークまっただ中、お休みを返上して、東棟ラウンジで黙々と作業をする人が一人。
我が広報記録係副係長のK藤さんです。

彼女が描いているのは、病院祭の時、院内あちこちに飾り付けられる、ハロウィンのお化けかぼちゃ。花係の皆さんが苦労して入手してきた大きなかぼちゃに、顔や絵を描いて魂を吹き込みます。
その出来上がりがこちら。

いかがですか?この見事な出来映え。Dランドのハロウィンかぼちゃにも負けず劣らずの作品でしょう。
K藤巨匠の作品が見たくば、千曲荘病院祭へ!
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時です。
皆様のご来場、お待ちしておりますo(^o^)o
広報記録係長 ヨネ
我が広報記録係副係長のK藤さんです。

彼女が描いているのは、病院祭の時、院内あちこちに飾り付けられる、ハロウィンのお化けかぼちゃ。花係の皆さんが苦労して入手してきた大きなかぼちゃに、顔や絵を描いて魂を吹き込みます。
その出来上がりがこちら。

いかがですか?この見事な出来映え。Dランドのハロウィンかぼちゃにも負けず劣らずの作品でしょう。
K藤巨匠の作品が見たくば、千曲荘病院祭へ!
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時です。
皆様のご来場、お待ちしておりますo(^o^)o
広報記録係長 ヨネ
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月23日00:52
ステージイベントも盛り沢山o(^o^)o
千曲荘病院祭では、毎年東棟前の駐車場に舞台を組み、盛り沢山のステージを提供しております。
今年最初のステージは、にしおか保育園の子供達の鼓笛隊で開幕の予定。可愛らしい子供達の演奏のあとは、地域の皆様も参加のバンド演奏やダンスパフォーマンス。今年は初参加のゴスペルもあります。
そして、やはり目玉は友愛戦隊 チクマンジャーショー。

昨年の敵はかなりの強敵でしたが、今年は一体どんな敵が現れるでしょうか。昨年の映像はPVで見れますよ。PVはこのナガブロ内にもありますし、千曲荘病院のホームページでも見れます。
今年の予習に、是非ご覧になっておいて下さいね

千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時です。職員一同、皆様のお越しをお待ちしております\(^^)/
今年最初のステージは、にしおか保育園の子供達の鼓笛隊で開幕の予定。可愛らしい子供達の演奏のあとは、地域の皆様も参加のバンド演奏やダンスパフォーマンス。今年は初参加のゴスペルもあります。
そして、やはり目玉は友愛戦隊 チクマンジャーショー。

昨年の敵はかなりの強敵でしたが、今年は一体どんな敵が現れるでしょうか。昨年の映像はPVで見れますよ。PVはこのナガブロ内にもありますし、千曲荘病院のホームページでも見れます。
今年の予習に、是非ご覧になっておいて下さいね

千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時です。職員一同、皆様のお越しをお待ちしております\(^^)/
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月22日00:30
この看板が目印
千曲荘病院祭に行きたいけど、千曲荘病院ってどこにあるの?という方のために。
千曲荘病院は上田市の中心部から上田真田インター へ向かっていく坂の途中にあります。反対に、上田真田インターを降りたら、上田市街地に向かって真っ直ぐ道を降りてきていただくと、洋服の青山、ファミリーマートを過ぎてすぐの右側です。
もちろん、大きな病院の建物と、病院名の看板がありますが、病院祭までは、こんな看板も立っております。

病院祭にこられた方は、是非この看板もご覧下さいね。
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時まで。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております\(^^)/
広報記録係長 ヨネ
千曲荘病院は上田市の中心部から上田真田インター へ向かっていく坂の途中にあります。反対に、上田真田インターを降りたら、上田市街地に向かって真っ直ぐ道を降りてきていただくと、洋服の青山、ファミリーマートを過ぎてすぐの右側です。
もちろん、大きな病院の建物と、病院名の看板がありますが、病院祭までは、こんな看板も立っております。

病院祭にこられた方は、是非この看板もご覧下さいね。
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時まで。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております\(^^)/
広報記録係長 ヨネ
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月21日00:29
千曲荘コンシェルジュ
病院祭に来て、最初に皆様とお会いするのは駐車場係。黄色い法被を着てお車の誘導をしております。誘導された通りに車を停めて受付へ。そこには沢山の風船を携えた千曲荘コンシェルジュがお待ちしております。

まあ、簡単に言えば案内係。このコンシェルジュ達は受付だけでなく、院内要所要所におりまして、皆様をご案内、おもてなし致します。当日はお揃いの目立つ服装の予定ですので、わからないことがありましたら、遠慮なくお聞き下さいね。
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時。
沢山の皆様のお越しをお待ちしております\(^^)/
広報記録係長 ヨネ
まあ、簡単に言えば案内係。このコンシェルジュ達は受付だけでなく、院内要所要所におりまして、皆様をご案内、おもてなし致します。当日はお揃いの目立つ服装の予定ですので、わからないことがありましたら、遠慮なくお聞き下さいね。
千曲荘病院祭は10月4日(日)、9時~15時。
沢山の皆様のお越しをお待ちしております\(^^)/
広報記録係長 ヨネ
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月19日23:05
ほっと一息
前回のアロマで癒される話題から続けまして、今日はもう一ヶ所のほっとするコーナーをご紹介致しましょう。
こちらも毎年恒例のお抹茶席。外来待合室が、茶室に大変身です。正座ができなくても大丈夫。全席椅子ですのでお気軽に。
(写真は一昨年のものです)
お茶をたてますは、千曲荘病院きっての美女達。
皆さんそれぞれきちんとお稽古されて、技術を持った面々であります。
そしてお茶には付き物のお菓子ももちろんつきますよ。

ほっと一息付けるお茶席は、南棟、外来待合室です。
千曲荘病院祭は、10月4日、9時~15時。
是非ともお越しあれ!!
広報記録係長 ヨネ
こちらも毎年恒例のお抹茶席。外来待合室が、茶室に大変身です。正座ができなくても大丈夫。全席椅子ですのでお気軽に。

お茶をたてますは、千曲荘病院きっての美女達。
皆さんそれぞれきちんとお稽古されて、技術を持った面々であります。
そしてお茶には付き物のお菓子ももちろんつきますよ。

ほっと一息付けるお茶席は、南棟、外来待合室です。
千曲荘病院祭は、10月4日、9時~15時。
是非ともお越しあれ!!
広報記録係長 ヨネ
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月19日01:04
医師講話詳細とそのお隣では…。
前回未定と言っていた医師講話、内容が決定致しました!!
牛島医師の「認知症について」
上平医師の「不眠症について」
の二題となります。どちらも身近でよく知りたいところですよね。当日は旧正面玄関がメイン受付となりますが、そこから入ってすぐ左のお部屋、西棟会議室①が会場です。
そしてそのお隣では、なんと美容院とアロマが格安で体験できちゃいます。
千曲荘病院には、月に何度か美容師さんが来てくれて開店するクレという美容室があります。
病院祭当日も、その美容師さん達が特別出店!
カットなどの美容はもちろんのこと、アロマテラピーも体験できちゃいます。香りと気持ちよさで心癒されますよ。是非ともお越しあれ!!
千曲荘病院祭は、10月4日、9時からです\(^^)/
広報記録係長 ヨネ

牛島医師の「認知症について」
上平医師の「不眠症について」
の二題となります。どちらも身近でよく知りたいところですよね。当日は旧正面玄関がメイン受付となりますが、そこから入ってすぐ左のお部屋、西棟会議室①が会場です。
そしてそのお隣では、なんと美容院とアロマが格安で体験できちゃいます。
千曲荘病院には、月に何度か美容師さんが来てくれて開店するクレという美容室があります。
病院祭当日も、その美容師さん達が特別出店!
カットなどの美容はもちろんのこと、アロマテラピーも体験できちゃいます。香りと気持ちよさで心癒されますよ。是非ともお越しあれ!!
千曲荘病院祭は、10月4日、9時からです\(^^)/
広報記録係長 ヨネ

Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月17日23:40
企画紹介 パート1
いよいよ病院祭当日まで二週間あまり。これからしばらくは、今年の病院祭の企画の目玉を紹介して参りましょう。
まず本日は精神科の病院らしい企画から。
毎年恒例の医師講話、今年もあります。内容は…
まだ未定(^^;
でも、毎年誰もが知りたいあんなことやこんなことを、我が病院の優秀でイケメンの医師達が、分かりやすくお話ししてくれます。過去の例ではうつ病や認知症、気分障害等々…。
なかなか個人的には聞きづらいことも、こんな機会なら何のためらいも躊躇もなく聞けますよ。
お次は心理検査とバーチャル体験。心理検査で自分の意外な一面を知るもよし、バーチャル体験で、幻覚や幻聴ってどんなものなのか知るもよし。こちらも精神科ならではの企画で、毎年好評です。

その他にも、専門家が丁寧に説明してくれる介護用品の展示販売や、認知症のデイケア体験、そして、昨年出来ました新棟の見学ツアーなんかもあり、見所沢山。
これを機会に、楽しみながら精神科病院へのご理解をいただけましたら、病院祭開催のひとつの目的達成です。
10月4日は、是非千曲荘病院祭へどうぞ!!
広報記録係長 ヨネ
まず本日は精神科の病院らしい企画から。
毎年恒例の医師講話、今年もあります。内容は…
まだ未定(^^;
でも、毎年誰もが知りたいあんなことやこんなことを、我が病院の優秀でイケメンの医師達が、分かりやすくお話ししてくれます。過去の例ではうつ病や認知症、気分障害等々…。
なかなか個人的には聞きづらいことも、こんな機会なら何のためらいも躊躇もなく聞けますよ。
お次は心理検査とバーチャル体験。心理検査で自分の意外な一面を知るもよし、バーチャル体験で、幻覚や幻聴ってどんなものなのか知るもよし。こちらも精神科ならではの企画で、毎年好評です。

その他にも、専門家が丁寧に説明してくれる介護用品の展示販売や、認知症のデイケア体験、そして、昨年出来ました新棟の見学ツアーなんかもあり、見所沢山。
これを機会に、楽しみながら精神科病院へのご理解をいただけましたら、病院祭開催のひとつの目的達成です。
10月4日は、是非千曲荘病院祭へどうぞ!!
広報記録係長 ヨネ
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月17日00:39
ポスター、チラシ完成!
やっとできました!
第9回 千曲荘病院祭のポスターとチラシです。

こちらはチラシの表面と裏面ですが、ポスターはこの表面と同じものになっています。
早速係員は本日よりチラシの配布、ポスターの掲示に動き出しました。
町のどこかで見かけましたら、よーくご覧になってくださいね。
そして、病院祭当日のお越しをお待ちしております。
広報係長 ヨネ
第9回 千曲荘病院祭のポスターとチラシです。

こちらはチラシの表面と裏面ですが、ポスターはこの表面と同じものになっています。
早速係員は本日よりチラシの配布、ポスターの掲示に動き出しました。
町のどこかで見かけましたら、よーくご覧になってくださいね。
そして、病院祭当日のお越しをお待ちしております。
広報係長 ヨネ
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月11日23:43
病院祭PV、できました!
いよいよ第9回千曲荘病院祭まで一ヶ月となりました。今回は、「千曲荘病院祭ってどんな感じ?」という方のために、プロモーションビデオを製作しましたので、そのご紹介です。
昨年の病院祭の雰囲気を味わっていただこうと、広報係員のO氏が、渾身の力を込めて作った力作です。なんと、昨年のチクマンジャーショーもノーカットで見ることができますよ。
プロモーションビデオは、千曲荘病院のHPにありますが、このブログからも閲覧可能です。どんどんクリックして下さいね。
※ 動画を再生すると音楽が流れます。ご注意ください。
昨年の病院祭の雰囲気を味わっていただこうと、広報係員のO氏が、渾身の力を込めて作った力作です。なんと、昨年のチクマンジャーショーもノーカットで見ることができますよ。
プロモーションビデオは、千曲荘病院のHPにありますが、このブログからも閲覧可能です。どんどんクリックして下さいね。
※ 動画を再生すると音楽が流れます。ご注意ください。
タグ :チクマンジャー
Posted by 千曲荘病院祭 at
◆2015年09月04日17:35