第11回千曲荘病院祭終了

無事、第11回千曲荘病院祭終了いたしました!

ご来場頂いた皆様ありがとうございました!

無事晴天に恵まれ、沢山の催しをほぼ予定通り行うことができました!

注目の来場者数ですが…


2,091名!!!


今年も2,000名を超える方にご来場頂きました!

本当にありがとうございました!

また来年もよろしくお願いいたします。








病院祭広報係 K  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2017年10月02日01:43

準備の様子公開!

とうとう当日になりした!

天気も晴れていい感じですね♪

昨日は会場設営やリハーサルが行われましたのでその様子を少し公開します!














お気をつけてお越しください!!



病院祭広報係 K
  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2017年10月01日06:04

イベントに一部変更があります

残すところ病院祭まであと4日!

わくわくしております!

ただ、昨晩のような雷・雨だったらどうしようという不安も…icon03

でもきっと皆様の日頃の行いのおかげで晴れてくれると思います!
いまのところ予報も晴れ時々曇りのようですねicon01


さて、準備も大詰めになってきたところですが、イベントが一部変更となりましたのでご連絡します。

毎年好評だった「ニラせんべいの無料配布」が今年は諸事情により中止となりました。

楽しみにしてくださっていた皆様、大変申し訳ありません。

その他のイベントでお楽しみいただけるよう、スタッフが全力で準備・運営させていただきます!!!icon09

またその他のご連絡についてはこのブログから発信させていただきます!

当日までしっかりチェックしてくださいねicon12


病院祭広報係 K  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2017年09月27日07:12

今年もやりますスタンプラリー☆

毎年子ども達に大人気のスタンプラリー!
今年もやります!

病院の中を探検し、スタンプを集めるのがミッション!

全部のキャラクターを集めると、景品所でステキなプレゼントがもらえます(^_^)

ちなみに、アンケートにご記入頂いた方にも粗品をプレゼントします(^_^)

ご協力よろしくお願いいたします!

病院祭広報係 K  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2017年09月24日12:16

病院祭当日は構内禁煙です!

病院祭当日は、構内禁煙となります。

もちろん、アイコス含む電子タバコもその例外ではありません。

愛煙家の皆様にはご迷惑をおかけしますが、口が寂しくなった時には、ぜひ美味しい広場にて充実した食べ物飲み物をお楽しみください♪


病院祭広報係 K  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2017年09月24日12:07

公共交通機関をご利用ください!

昨年の病院祭は2,000人を超える方にご来場いただきました!

車でご来場頂いた方もたくさんいらっしゃったのですが、、、

「すごい渋滞」
「車停められず、病院の周囲を3周した」

などのお声を頂きました。

職員一同、駐車場の確保と整理には万全を期していますが、数に限りがあります。

お身体が不自由な方や小さいお子様連れの方も多くいらっしゃるので、大変心苦しいのですが、皆様可能な限り「公共交通機関」でお越しくださいませ。

当日車でいらっしゃる場合は、安全運転で、担当職員の誘導等にご協力頂きますよう、よろしくお願いいたします。

病院祭広報係 K
  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2017年09月24日11:58

タイムスケジュール公開!

とうとう病院祭まであと一週間となりました!

せっかく長文のブログを作ったのに消えてしまって残念…


気を取り直して!

タイムスケジュールを公開します!

【メインステージ】
9:00〜開祭式
9:15〜オープニングセレモニー にしおか保育園鼓笛隊
9:30〜くわの実 フォークギター
10:00〜ハーモニックフレンズ ハーモニカ
10:30〜G'z おやじバンド
11:00〜ダンススピリッツ ダンス
11:30〜ボイスアカデミーうえだ 合唱
12:30〜お楽しみ抽選会
13:00〜坂城町吹奏楽団
13:30〜歌のお兄さん 杉田あきひろさん
14:00〜チクマンジャーショー
14:45〜閉祭式

【プラタナスホール】講話
10:00〜「ギリシャ悲劇と精神科関連症候群」上平医師
11:00〜「(仮)統合失調症について」両角医師
13:00〜「幸せな人生の創り方〜天使になった子ども達が教えてくれたこと〜」中村美幸さん
14:00〜しゃべり場

【南棟】
9:00〜抹茶、絵画展示など

【作業療法室】
9:30〜14:30昆虫切り絵

【チャンス】休憩所兼
9:00〜12:00心理検査体験

【集団療法室】
9:00〜12:00バザー

【なごみ】
9:00〜キッズコーナー、記念撮影ブース、折り鶴販売、綿あめ、かき氷など

【地域交流スペース】
10:00〜ジョブセミナー、ちび音楽会


当日は、豚汁の無料提供や、某有名コーヒー店の無料テイスティングなども予定されています!

お楽しみに〜〜♪


病院祭広報係 K
  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2017年09月24日11:47

記念撮影ブースの紹介

みなさんこんにちは!

本日は今年初めての企画でもある「記念撮影ブース」をご紹介します。

毎年たくさんの方に来ていただいている病院祭。
見どころや写真のシャッターチャンスは数多くあるのですが、来場者の方が気軽に自分たちの写真を撮れる場所があれば…

ということで!

「記念撮影ブース」を設置します!

今のところ、SNS映えするような場所にしたいと思っています。

構想としては、

①ゆるフワ系

②ハローウィン系

を予定していますicon06

少しずつ装飾物が増えてきていますのでちょっとだけ公開!(横向きでごめんなさい)

image


ちなみに、他にもインスタ風のフォトフレームも作成中です!

当日写真をとってSNSにアップしてくれた方は先着で粗品も準備しています♪


お楽しみに~icon12


病院祭広報係 K  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2017年09月11日17:00

病院祭チラシ・ポスターが完成しました!

皆さまこんばんは。

最後に情報を発信してからずいぶん時間が空いてしまいましたicon10

病院祭まであと1ヶ月を切り、徐々に中身が明らかになってきました。

こちらのブログでも少しずつ情報を公開していきます!!

まずは、病院祭のチラシとポスターが完成しましたのでご報告です。

今年はこれまでと指向を変え、落ち着いた雰囲気のポスターにしてみました。

ポスター・チラシ表


チラシ裏



ただ…一点謝らなければならないことが…

ポスターとチラシ表面に記載した、ステージイベントに「ハーモニックフレンズ」さんが2ヵ所も入っているのです…。

完全にこちらのミスです。face07

大変申し訳ございません。

その他のイベントもどれも一押しですので、ぜひ楽しみにしておいてください♪


また、ポスターやチラシを置いてもいいよ!掲示してもいいよ!という団体様等ございましたらご一報くださいませ。


病院祭広報係 K  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2017年09月08日18:26

上田わっしょい参加報告

皆さまこんにちは!

病院祭広報係です!

先日の上田わっしょいのご報告ですface02

7月29日に行われた上田わっしょいに参加してきました!

千曲荘病院からは総勢90名が参加し、おおいに盛り上がりましたicon12

チクマンジャーも登場し、病院祭広報用のポケットティッシュを配りました。その数なんと1000個!!

雨が降っていたこともあり、とても喜ばれました♪

残念ながら途中で中止となりましたが、それまでの間にたくさん踊って歌ってお祭りを楽しみました!!


次は10月1日(日)の病院祭でお会いしましょうicon14



病院祭広報係 K
  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2017年08月01日12:30

上田わっしょい参加

皆さまこんにちは。

日頃から千曲荘病院の各種活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

そして、大変お久しぶりです。

千曲荘病院から、今年も病院祭の広報活動のためのブログを再開・発信いたします。



第11回千曲荘病院祭は10月1日(日)9時~15時です!

昨年を上回る規模・内容で盛り上がっていきたいと思っています。

今後このブログで内容などは徐々に公開していきますので、要チェック!!



さて、広報活動復帰第1弾は上田わっしょいです。

今年は千曲荘カラーの水色Tシャツに、ピンクのタオルを持っています。

係の者によるとテーマは「夏フェス感」だそうですicon14

リアカーの装飾、チクマンジャーと彼らが無料配布するプレゼントが今年のポイントでもあります!!

また写真などは後日配信いたします。

それにしても今日の天気icon03が心配ですが、楽しんできますicon22




広報係 K  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2017年07月29日16:35

第10回 千曲荘病院祭、ありがとうございました!

昨日、第10回 千曲荘病院祭終了いたしました!!

ご来場いただきました皆さん、ありがとうございました!!今年も職員みんなでおもてなしした病院祭、楽しんでいただけましたでしょうか?
当日は心配していた雨も、強力な晴れ男、晴れ女が院内、もしくはご来場いただいた方にいらっしゃったのか、ピンポイントで晴れてくれたおかげで、無事に開祭することができましたicon01
ただ、前日までの長雨でグラウンドの使用が制限されてしまった事もあり、駐車場でご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでしたicon10駐車場係長さんを始め、皆でかなり前からあれこれ準備はしていたのですが…。天候まではどうにも出来なかったです…。来年以降、また解決策を検討していきます!

今年の病院祭、いかがだったでしょうか?職員も皆、例年通りの物はパワーアップを、初めて物には試行錯誤しつつ、全力で準備しました。
中々ゆっくり見て回ったり、ステージ発表もじっくりとは見られなかったのですが、来場者の皆さんの楽しそうな笑顔、遠くから聞こえるチクマンジャーの声援に思わず私も笑顔になっていました☆

そんな病院祭の風景がこちら!






アンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。
スタンプラリーの用紙と一緒だったのですが、景品と交換するときにお願いすると快くお引き受けいただき、ありがたかったです。また、南棟や休憩所に置かれた回収箱にもアンケートを入れていただき、ありがとうございました。今年はチクマンジャーボールペン、後半にはチクマンジャーのメモ帳が景品となっていたのですが、皆さん受け取っていただけましたか?こちらも、スタンプラリーをやった方に楽しんでもらえるように、一生懸命考えて準備させていただきました。企画の係長が!
ご自宅や、お仕事、勉強のときなどに使ってくださいね☆

さて、今年の来場者数ですが、
今年も、入口でカチカチとカウントした結果…なんと、今年は夢の大台2364名!!

ちなみに、病院職員、入院患者さんたちは抜いた人数です!!あまりにも少なかったらどうしよう、いざとなったら、足そうか…とか考えていたんですが、いらぬ心配だったようで、嬉しさと、安心感でほっとしています。

これも、発表していただいた皆さん、出店していただいた皆さん、病院祭にご理解、ご協力頂いている周囲の皆さん、ポスターやチラシを快く引き受けて頂いた地域の皆さん、そして、何よりもご来場いただいた皆さんのおかげです!!
本当に、ありがとうございます!!

10回目という節目に、夢の2000名を超すことが出来た事、本当にうれしく思います。
もしかしたら、真田丸の効果もあったのかなぁーとも、思いますが、でも千曲荘病院と一緒に病院祭を作ってくれる人達がいて、病院祭を受け入れて、来てくれる人達がいるからこそ、2000名を超す事が出来たのだと思っています。

さて、このブログも今日で最終日となりました!
今年は例年に比べると更新回数が少なく、申し訳なかったのですが…それでも見て頂けている方がいた事、大変励みになっていました。
メインステージの様子と院長先生の講演は、またUCVさんで放映して頂けるようにお願いする予定です。その際には、又ちょろっと復活するかもしれません♪

では、また来年病院祭でお会いしましよう!
本当にありがとうございました!!

☆病院祭まであと1年☆
広報担当 宮沢


  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2016年09月26日20:08

医師講話

おはようございます!無事に晴天となり、ほっと一安心しております。
開催式が始まりました!!
病院祭での目玉企画と紹介しきれていない物がありましたので、今頃ですが、大忙しで更新しにきました!

病院祭の目玉企画といえば、そう、医師講話ですよね!

今年は10回目の記念として、例年通り、当院の先生二人の講話の他に、当院の理事長・院長、遠藤謙二先生の講演もあります。
11:30~12:30 大会議室
院長記念講演 超高齢社会―認知症に

医師講話 プラタナスホール
13:00~13:40 岡田先生
「自分と向き合うこと」

13:50~14:30 古澤先生
「急性薬物中毒の話」

こちらのお二人は、今年から千曲荘病院に勤めている先生たち。お二人とも、別の病院で先生をされていたのですが、精神科以外での経験も豊富な先生方です。

院長の講演と、医師講話は会場が別になりますので、気を付けてくださいね!

紹介しきれなかったアトラクションですが、まずは太極拳!
こちらは院長先生の記念講演の後、大会議室で13時~開催です。
当院の太極拳クラブの皆さんによる演舞、太極拳はゆったりとした動きですが、その分筋肉をしっかりと使わないと、このゆったりとした動き、ポーズは取れないそうです。演舞では、皆さんで揃いの衣装を身にまとい、扇や剣なんかも用いて演舞してくれるそうです。
是非、皆さんご覧くださいね。

お次は、鶴のストラップ販売!
この鶴のストラップは、東日本大震災の際、当院から心のケアチームを結成して被災地に向かった事が縁となり、始まりました。
折り紙で折った鶴に、加工してストラップにしているのですが、中々しっかりとしたストラップになっていますし、結構可愛いんですよicon06
こちらの売り上げは、被災地に募金させていただきます。
折り鶴ストラップは、南棟の吹き抜け階段付近で販売しています。販売の前で、心のケアチームの様子の展示もありますので、皆さん、是非お立ち寄りくださいね。






☆病院祭 開催中☆
広報担当 宮沢
  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2016年09月25日09:08

福祉事業所のご紹介

おはようございます!いよいよ病院祭が明日となりました…!
病院の中も、朝から病院祭モードになっています!午前はまだ診察もありますので、診察が終わったら、本当に病院全体が準備に取り掛かるんです!なので、ちょっと今のうちにブログ更新しとこうかと…。

今回は美味いもん広場でもちょこっと触れた、福祉事業所さんについてご紹介しますね。

今年も病院祭では沢山の福祉事業所さん達にお越しいただいて、販売を行って頂きます。
もちろん、当院の支援センターやすらぎも、当日は陶芸や焼きそばなどの販売を行いますよ!

各事業所さんの自慢の品が勢ぞろいするのですが、パンやお菓子の他にも、ヘアゴムなどの小物やバスボムなんていうおしゃれアイテムまで販売してくれます。
私も、今年はどの事業所さんが何を販売してくれるのか、把握しきれていなくて申し訳ないのですが…。
でも、いつも大変な賑わいなんですよ!昨年の様子をご紹介しますね!



福祉事業所さんは、東棟ラウンジと、美味いもん広場で今年も販売予定!
それぞれの事業所さんの品は、「あそこの此れが美味しい!」「あの商品は珍しい!!」と、評判の物も多いのです。私も、いくつか頂いたり、拝見した事があるのですが、どれも話題になるわ~ってくらい美味しい物やかわいい物ばかり。
ちなみに、去年の病院祭で時間できた!と、買いに行ったら売り切れてた商品なんかもありました…。
雑貨類などはほとんどが手作りの品ですので、一品物もあります!自分のお気に入りアイテムをぜひ見つけてくださいね☆

☆病院祭まであと1日☆
広報担当 宮沢
  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2016年09月24日10:15

アトラクション紹介その②

病院祭まで、あと2日になりました!!
まだまだご紹介しきれていないのに!!icon10今日は、巻でご紹介しますよ!!!
先日のアトラクション紹介に引き続き、第2弾!
今回は、南棟、テニスコート、大会議室のアトラクションについてご紹介!


お抹茶コーナー
今年も当院の美人さん達が抹茶でおもてなししてくれますよー。
茶道は当院の職員にも人気があるのか、習ったことがある、習っているっていう人が結構いるんですよ。そんな経験者の方たちが立ててくれるのです!雰囲気も良い感じですので、一服しに来てくださいね☆ただし、こちら数に限りがありまして、抹茶が終わり次第終了とさせていただきますので、ご了承ください。

南棟見学ツアー
今年も開催、見学ツアー!当院の総師長さんが、皆さんをご案内します☆
ただ、今年も人数は先着20名様と限定させていただいていますので、南棟をまだ見たことがない、と言う方は受付を9:30~行っていますので、南棟の外来受付へお越しください!

ちょっとだけ音楽会
毎年、デイケア、やすらぎのメンバーさん達だけでなく当院の医師も音楽の腕を披露する音楽会、今年も開催です!
先生たちが発表するときは、ゲストもいらっしゃるのですが…今年も素敵なゲストがいらっしゃいますよ☆
もちろん、デイケアメンバーのバンドやピアノ、やすらぎのハンドベルだって負けてはいません!病院のピアノは診察終了後から病院が閉まるまでの時間、演奏が可能なんですが、とってもキレイな音色が聞こえてきます!
病院祭では、ピアノ以外にも様々な楽器を皆さんが演奏してくれるのです。そんな素敵な音楽会、地域交流ホールにて開催ですよ♪

キッズコーナー
今年もキッズコーナーは、盛りだくさん!!
まずは、昨年も好評、なりきり体験!看護師、医師の恰好で写真をパシャリと撮影、その写真をプレゼントしちゃいます!
お次は、スポーツ麻雀!麻雀がスポーツ?ちょっと不思議な組み合わせですよね。担当の職員に聞いたところ、手作りの大きな牌を使って、腕全体を使って麻雀をするそうです。しかも、点数は皆で決めよう!わからない人はペアでチャレンジしよう!教えあおう!!など、勝負より、皆で一緒に楽しむ事が第一!という、麻雀なので、スポーツ麻雀です。ちなみに麻雀はよく分からないんだけど…っていう人でも、教えてくれるので大丈夫☆気軽にチャレンジしてみてくださいね。
次は、バルーンアート体験!病院祭でも、バルーンアートを持った子供たちが嬉しそうに遊ぶ姿がここ最近は馴染みのある光景となってきていますが、なんと!今回は自分でバルーンアートを作れちゃいます!!自分で作った剣で遊ぶもよし、ちょっと難易度上げて有名なトイプードルに挑戦するもよし!今まで、どうやって作ってたんだろう?って思った、そこのあなた!この機会に是非挑戦してくださいね☆バルーンアートは時間が9:30~12:00までですので、ご注意ください!

他にも、ペットボトルを使ったオモチャやマスコットの作成、ポップコーン、かき氷の無料配布に水風船等…本当に、今年も盛りだくさんなコーナーになっていますので、ご家族皆で楽しめる事間違いなしですよ!

昆虫切り絵
昨年もやっていただいた昆虫切り絵。昨年は、残念ながら作っている所を見れなかったのですが、職員から「紙とはさみだけでササーッと作っちゃって、すごかった!!」という感想は聞いています。色とりどりの蝶々から、トンボまで、本当に様々な昆虫たち。今年は、自分でチャレンジできる機会もあるとか…。自分だけの、好きな色の蝶々や、トンボを作りに来てくださいね!こちらのアトラクションは、10:00~12:00までの限定ですので、お早目に!

心理検査 ~エゴグラム~
本職の心理士さんが企画しているこのアトラクション。
「エゴグラム」とは、私たちの自我状態を5つの反応パターンに分類し、そのエネルギー配分をグラフ化することで、その人の性格のクセを捉える、といったものです。(出典 交流分析専門サイト)今まで、多分やったことは無いと思うのですが…毎回気になるこの企画。いろんなサイトを見ると、このエゴグラムは、自分を見つめなおすとても良い機会になるようです。ただし、こちらのアトラクションも時間が9:00~12:00までとなっていますので、検査してみたいな、とお考えの方、お時間に注意してくださいね!

アルクマふわふわ
今年初のアトラクション!アルクマふわふわです!!アルクマは、長野県民の皆さん、ご存知ですよね?そう、長野県のご当地キャラクター!可愛らしい姿にファンも多いあの子ですicon06
ふわふわは、様々なイベント会場にある、空気を入れて中に入って遊べるアトラクション。それの、アルクマバージョン!県内のイベントでも、見かけた方はいらっしゃるのではないかと思います。それが、今年、病院祭で遊べちゃうんですよー!!
個人的にも、ちょっと中入ってみたいんですけど、大人は可なのか…。
アルクマふわふわはテニスコートにて開催!混雑が予想されるため、時間制で交代となりますので、係員の誘導に従って楽しく遊んでくださいね!

美容室 クレ
院内美容室は、今年も病院祭の日に営業してくれます!アロマの良い香りに包まれながら受ける、ハンドマッサージも開催!
美容師さん達のヘアメイクの腕もさることながら、アロマもとーっても魅力的なクレさん。
営業された日、お店の前を通過すると、とっても良い香りに溢れているんですicon06今年は、心書体験というのもあるそうですので、楽しみです!
美容室でおしゃれして、ハンドマッサージに癒されて、病院祭も楽しんじゃってください☆







☆病院祭まであと2日☆
広報担当 宮沢

  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2016年09月23日20:56

アトラクション紹介その①

皆さん、おはようございます!昨日ブログを更新しようと思ったら、出来なかったので、朝に更新です。
パソコンの更新に時間食ってたとかじゃないです。…皆さん、こまめに更新しましょうね‼

さて、先日のブログでお伝えした通り、今日はアトラクション紹介その①と言う事で、旧一病棟で行われるアトラクションをご紹介!

バザー
毎年開店前から行列のできる人気企画!!病棟の一番手前で開催します。
今年もたくさんの商品を職員から提供してもらいました!掘り出し物もたくさんありますよ!!
そんな商品をちょこっとご紹介☆


更に、目玉商品もすこーしご紹介!!


この他にも、様々な商品をご用意してお待ちしております!

今年のバザーについて、とっても大切な注意事項がございます。
今年のバザーは病院有志が企画してくれている為、開店時間が決まっているんです!
9時~13時までですので、病院祭のバザーでお買いものしたいわ!という方、気をつけて!!icon10
掘り出し物狙いならば商品が多い開店直後ですが、お得な商品をさらにお得に!という場合は、閉店間際。
でも、例年の時間とは違いますので、また後で…と思ったら、閉店してた…face07とならないように、気を付けてくださいね!

びっくり!?ハウス
お次は、病棟の一番奥、昨年も大好評だったこの企画!
ちなみに、担当病棟の看護師さんからはぜひ紹介してね☆と、言われていますので、期待できますよ!

びっくり!?ハウスは、その名の通り、びっくり!ドキドキ!することがテーマのアトラクションです。なので、お化け屋敷とはちょっと違います。
当院職員が、挑戦者達に様々な驚きをお届けしちゃいますよ♪
無事にクリアすると、素敵なくじ引きが…景品はお楽しみです☆
去年の様子をちょっとご紹介


去年挑戦した人!今年は、さらに力を入れているからね!!と、別の看護師さんが言ってましたので、今年も是非チャレンジしてくださいね。
去年は断念しちゃった人は、今年は勇気を出してチャレンジ!きっと、クリア後は素敵な景品と、クリアした達成感なんかもゲットできるのではないでしょうか?でも、心臓に不安がある人は、気を付けて!安全第一です!face02

星空カフェ
たっぷりお買い物を楽しんだり、ドッキリ体験をした後、病棟の真ん中で行われるこちらのカフェでホッと一息などいかがでしょう?
今年初めてのアトラクションですので、どんな雰囲気になるのか…あと、個人的にプラネタリウム好きなので非常に気になるところ!
病院祭では、一息つける休憩場所もご用意していますが、素敵な空間でゆっくりと過ごす…なんていうことも、今年の病院祭ではできちゃうんですよ☆
このカフェでは、タピオカドリンク等のドリンクと、素敵な星空を提供する空間になると思います。どんな空間か、是非とも当日体験してください。

どのアトラクションも、当日に向けて、準備中です!皆さん、ぜひ遊びに来てくださいね♪

☆病院祭まであと3日☆
広報担当 宮沢

  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2016年09月22日06:56

美味いもん広場

今日は、美味いもん広場のご紹介!
お祭りと言ったら、おいしい食べ物がつきものですよね☆

千曲荘病院祭でも美味しいものをたーくさん集めました!
下記の写真は、昨年の準備の際に撮影したものが中心なんですが、どのお店も混雑必須!そんな今年のお店をご紹介☆


バンビクレープ
諏訪のステーションパークと、リゾナーレ八ヶ岳に店舗もある、寒天入りのもちもち生地が人気のクレープ屋さん!
毎年お願いさせていただいているんですが、快く受けてくれました!
今年もかわいい車で、おいしいクレープを販売してくれます☆



ドネル・ケバブ
こちらも、毎年お願いしている病院祭でも大人気のお店!
この黄色い車は街中でも、見かけたことがありますよね!
美味しいお肉とたっぷりのお野菜を挟んだケバブ、病院祭でもご賞味あれ!



小林青果
今年も新鮮でおいしいお野菜と果物を、今年も病院祭で販売してくれます!!
以前、お買い得で新鮮な野菜に売り切れが続出したとか…。
今日のお夕飯にも使えるお野菜とデザートのフルーツ、ぜひ!




睦商事
今年初めて出店していただくお店です。
こちらのお店、いろいろな商品を取り扱っているお店とのことで、今回は汁なし麺と、ソフトクリームを販売してくれます!
初めてのお店に、今からどんな雰囲気なのか…。ネットで見てみると、赤い車で販売してくれるようですが…。楽しみです!



スターバックスコーヒー
今年もおいしいコーヒーを病院祭にて販売してくれます!最近、やっとスタバデビューしたんですが、色々なメニューがあって美味しいですよね!…すいません、関係ないですね。昨年の病院祭では、コーヒーとジュース、ポテトチップスを販売してくれました。美味しいコーヒーと病院祭で販売される様々な美味しいものとで、至福のひと時をお過ごしください☆



六文銭隊コロッケ
上田といえば、真田。真田と言えば六文銭!某ブログで幸村様も紹介していたコロッケ、今年も販売していただきます!
ホクホクのコロッケ、一度食べたらまた食べたくなると評判です!初めての方も、2度目の方も、病院祭でぜひ、味わってください。


こちらのお店の他にも、福祉事業所さんが美味しいもん広場、院内で美味しい物を販売してくれますよ!そちらもまたご紹介していきますね☆

ちなみに、明日はアトラクション紹介その①の予定です!

☆病院祭まであと5日☆
広報担当 宮沢
  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2016年09月20日21:16

メインステージタイムスケジュール

昨日の今日ですが、メインステージのタイムスケジュールが決定しましたー!
メインステージは、企画・会場係で担当してもらっているのですが、ブログで出しても良いですか?ってお聞きしたら、快くOKしてくれました☆

と言うわけで、メインステージのスケジュールを、いち早くお伝えしちゃいますface02

~ 第10回 千曲荘病院メインステージ ~

  9:00   開祭式 オープニングセレモニー にしおか保育園

  9:30   信州真田 六文銭太鼓

  10:00  SKファミリーバンド

  10:30  おやじバンドG'z

  11:00  ダンススピリッツ

  12:30  お楽しみ抽選会

  13:00  くわの実 フォークギター演奏

  13:30  坂城町吹奏楽団

  14:00  チクマンジャ―ショー

  14:45  閉祭式


※ 天候等により、スケジュールやステージ内容に変更が出る場合もございます。ご了承ください。


今年も地域の皆さんと一緒にメインステージを盛り上げていきますよ!
午前のダンススピリッツの皆さんのステージが終わった後は、メインステージはいったん休憩に入りますicon10
その間は、病院祭ではメインステージ以外にもたくさんのアトラクションを行いますので、そちらを楽しんでくださいねicon12

このブログでアトラクションもどんどんご紹介していきますので、今後もお楽しみに☆




☆病院祭まであと12日☆
広報担当 宮沢



  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2016年09月13日20:30

PV完成しました

皆さん、こんばんは!
病院祭まで2週間を切り、病院のHPも第10回仕様に更新しました。さて、そんなHPでも大きな目玉が公開されましたので、発表します!

さて、HPの目玉とは・・・・・

チクマンジャーファンの皆さん、お待たせいたしました。

千曲荘病院のHPでついに、PVが公開いたしました!!

今年も係員のOさんが、頑張ってくれました!
さて、今年のストーリーは…なんと、彼らが主人公!?そして、今話題のあれ風だったり…。そして、第9回病院祭でのチクマンジャ―ショーもお見せしちゃいますよ!

紹介が下手くそでわからない?
それならば、下の動画をクリック!!
HPで公開中のPVをこのブログでもお見せしたいます!(≧∀≦)ノ

動画でチクマンジャーを見たら、初めての人も、ずーっと応援してくれている人も、今度は病院祭でチクマンジャーの活躍を見に来てくださいicon12

HPでまだ空欄のメインステージ等の予定も、確定次第埋めて、どんどんご紹介していきますよ!
ブログともども、注目してくださいね☆

☆病院祭まであと13日☆
広報担当 宮沢




※ 動画を再生すると音楽が流れます。ご注意ください。

  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2016年09月12日20:04

立て看板宣伝中です!

こんばんは!千曲荘病院です。

9月1日から病院の国道側に、今年も病院祭用の立て看板を設置しています。
それがこちら!





今年のポスターをドドーンと5枚、並べてみました!中々目立つのではないでしょうか?

現在、こちらのポスターとチラシを、職員の協力と、皆様のご厚意で上田市を中心に東御市等広い範囲で掲示していただいています。
病院の立て看板以外にも、街中で見かけたときはちょっと足を止め、チラシは手に取ってご覧頂ければ嬉しいです(*´∀`*)

ちなみに、ポスターとチラシは現在もお願いに伺っていますので、伺った際にはご検討頂けるとありがたいですicon10

病院の中も病院祭の準備に向けて動き出し、病院祭モードになってきました!このブログも更新率あげて、病院祭を紹介していきますので、お楽しみにicon12




☆病院祭まであと15日☆
広報担当 宮沢
  


Posted by 千曲荘病院祭 at ◆2016年09月10日20:47